Double Dutch Summer Festa 2018 後記

最も好きな四季は?と聞かれたら、夏と答える。

BBQに海に花火に祭に、どれも是非こなしたいイベントで溢れてる。

加えて、平成最後の夏。

20代最後の夏。

それだけに、ぜひ思い出深い夏にしたいと意気込むところ。

幸いなことに、BBQや海や花火や祭以上に思い出深い夏になることになった。


サマフェスおよびDelightへの出場。

しかも、同窓会でも記念出場でもダッチ欲でもなく、ガチのガチで「優勝を獲ろう」というチーム。

最後の夏として、これ以上に熱い夏もなかなか無い。

率いるのは下谷さん。

その話を聞いた時、俺はこう思った。

そのデモを見てみたい。

その一員でありたい。

だけど、今や多くの後輩が卒業して、メンバーは選り取り見取り。

俺なんかよりも遥かにセンスがあって、技術もあって、アクロも出来て、頭も良くて、ダッチ欲も冷めやらぬ、そんな逸材が今やOBOGには沢山揃っているはず。

色んな思惑や因果があって、ありがたいことに、俺もチームメンバーになることが出来た。

そうなれば、すべきことは一つ。

俺は、俺を入れて良かったと、チームメンバーに強く強く思ってもらわないといけないし、そう在りたい。

そのスタンスは、DOUBLE EIGHTの時から変わらない。


気付いたらチームへの参加を希望していたけど、そもそも、それはどうしてだったんだろう。

ダッチャーとしての実力なんて、サークルメンバー内では圧倒的に下位なのに。

アクロ技術だって、匡としょーへーがいる時点で、十分に間に合っているのに。

それでも参加を表明するあたり、身の程知らずだなと思う。

思えば、元々身の程知らずではあった。

1年のころ、初めてダッチの大会に出た後の感想は、今でもはっきり覚えてる。

「今すぐにでも、もう一度あの舞台でやりたい」

だった。

まだ何も持ってない一年の時分からアンコールを希望するなんて、相当に身の程知らずだったなと思う。

要は、あの舞台が好きらしい。

それも、チームで一丸となって打ち込んで臨む勝負の舞台が好きらしい。

あの非日常感。

社会人になってから、そういった場とは遠のく一方だなと感じてた。

逃げ出したいけど腹をくくるしかない舞台袖の緊張感が好きだし、

チーム名を呼ばれて舞台の上から見る沢山の観客の景色が好きだし、

デモをしながら聞こえてくる歓声が好きだし、

舞台袖に捌けた後の「終わった」感が好き。

それらを強く強く感じるには、ガチであればあるほど良い。

勝ちを目指せば目指すほど増す。

だから、このチームに入りたいと思った。

もう長い間OBをやってきて、色んな後輩も増えて来た。

そんな後輩達と、イベント用の突貫チームではなく、ガチのチームを組む好奇心もあった。

所属していたチームとは違ったスタンスや意見や個性、先輩後輩としてでは見えなかった一面も見えて、この数カ月は本当に楽しかった。

チームとして活動する以上、ストレスもあったけれど、先輩と組む後輩はもっとだったろうなと思う。

そもそも、ガチのチームを組む醍醐味は、そういった「ストレス」にこそある。

これが気楽な記念出場チームであれば、そんなにイライラしたりブツかったりなんて、なかなか無い。

気楽なチームであるほど、最初から最後まで楽しい。

ガチの連中が集まったなら、それ故のイライラや不満や衝突は絶えないはず。

余談だけど、俺が今までプレイした中で究極に楽しかったゲームは、究極にストレスが溜まったゲームでもある。

ストレスが無ければもっと楽しかった、では無く、あのストレス無くしてこの楽しさは在り得なかった。


酸いも苦いも甘いも乗り越えてこそ味が出てくるし、真剣にもなる。

何が正解かもわからない迷走に苦しみ、ふとした光明と手応えに喜ぶ日々。

負けられないプレッシャーと集中は常軌を逸するし、負けた時の無念は筆舌に尽くし難く、勝った時の喜びは計り知れない。

そんな非日常こそが、勝負事の醍醐味だと思う。


サマフェスは残念な結果に終わったけど、舞台から捌ける時、最初に感じたことはこれだった。

「今すぐにでも、もう一度あの舞台でやりたい」

幸いなことに、まだDelightがある。

卒業してからも、最後ってことはない、出たければまたいつでも出ればいいと思っていたけれど、今年が本当の最後だなと思う。

二度目の引退試合のような気分。

趣味程度に身体を動かすばかりで、次第に鎮火していくのみだった火が、最後にまた激しく燃え上がることが出来ました。

チームメイトには、感謝が絶えないです。

終わりが近づけば、名残惜しくもあります。

最後の最後、燃え尽きましょう。

そして、優勝の華を添えて終わりましょう!!

エンジニアの日常_16

大晦日。

実家で姉夫婦一同揃ってるので、甥っ子姪っ子達が嵐のよう。

下が2歳、上が小1の可愛い盛りが揃ってる。

舌足らずな覚えたての言葉で、足にしがみついて抱っこをせがんでくる子供達は、とてつもない天使。

超可愛い。

だけど、子供が欲しいとは思わない。

なんでだろう。

よく聞かれるので、その度に熟考してみて、言葉を並べてみるけれど、自分自身でもなかなか要領を得ない。

きっと、色んな理由や性分の混合なので、とても一言で言えるものじゃないのでしょう。

それでも1つをピックアップするなら、きっと、独り身への未練かと思う。

ありがちですね。


警察官の義兄は元旦から仕事なので、1日早めの正月を大晦日にまわすことに。

おせちも、今日並ぶ。

栗きんとん美味い。


リクエストもあったことですし、この間開催されたダブルダッチのイベント、Magic Partyの後記を書く。

この手のイベントの後記は、なんだかんだ需要があるようで、アクセス数が一気に跳ね上がる。

敢えて登場人物はあまり増やさず、主観メインの自分語りにしてるのに、そんな雑記でも意外と見に来てくれるものですね。

ちなみに、俺は他人の自分語りを聞いたり読んだりするのが結構好きです。

他の人はどんな意図でどんなことをして、どんな事を好いて嫌うのか、内面部分に触れてるほど興味深い。

一昔前、mixi全盛くらいのころは、まだ比較的にブログサービスが盛り上がってたと思うけれど、今ではtwitterという簡易ブログや、instaという新しい発信形態が増えて、めっきり長文なんて見かけなくなったと思う。

よりシンプルに、より簡単に、よりわかりやすくに流れる、時代の傾向を感じます。

ゲームだって、据え置きみたいにどっしりと腰を据えてやるよりも、スマホでサクサクと気軽に出来るものが、随分と前から幅を利かせてますからね。

ブログで長文を書くなんて、そもそもが物好きのすることだけど、更にその傾向が強まった感がある。

だけど、書いてみればわかるけど、ブログを書いてみる良さというものは、言うよりも一回書いてみるのが一番ですね。

そういったものがあるから、ふと書き始めたブログも、なんだかんだ目標の10回を遥かに超えて継続してしまいました。

達成率160%

この調子で、まぁ、飽きるまで続けますか。

そうこうしてるうちに、年越し。

蕎麦を食べつつ新年を迎える。

子供たちは遊び疲れて、みんな就寝済み。

今年も一年、良い年でした。

エンジニアの日常_15

今日は机の改造。

机の脇にデスクトップPCの本体を置いてるけど、これがなかなか邪魔。

自作PCなので、全てのパーツを自分で選定したんだけど、もう少し小さいケースにすれば良かったかなとも思う。

そう思うならケースだけ換装できるのが、自作の良いところだけど、如何せんめんどくさい。

中に詰まってるマザーボードやらHDDやら配線やらを、そっくり移管しないといけない。

それに、小さくしたところで、ある程度の大きさは必要なわけで、焼け石に水かもですしね。

それよりも、大掃除ですっかりと不要になった机の引き出し下段二つをぶち抜いて、そこにPCを格納したいと思い至ったのです。

まず机を玄関に引っ張りだすけど、これがなかなか大変。

かなり重いし、そこそこ大きいので、ドアやら廊下を通すのがかなりシビア。

え、これ本当に出せる?入れる時はどうやったんだ。

と、机を立てたり引いたり試行錯誤しつつ、なんとか外へ。

錆付いたノコギリを引っ張りだして、作業開始。

引き出しを出しただけでは、中の支柱が邪魔なので、こいつをゴリゴリ切り取る。

机の背面から各種コードを通して、外からはあの煩雑な配線を見せないようにしたいので、背面の板を剥ぎ取る。

色々削ったせいで、机の端板がグラグラと不安定だけど、まぁ、床に直立させる分には一切問題なさそう。

部屋に机を戻して、PCを格納。

想像以上にすっぽりと収まって、ずっと占有されてたスペースが空いて、非常に気持ちが良い。


問題も特に発生せず、想像してたよりもずっとスムーズに完了して、むしろ拍子抜けでした。


午後は、昨日リストアップした内容の買い物。

主に洋服関係。

鞄も、もう大学卒業以来ずっと同じの使ってるから変えたい。

新宿を歩き回って一通りそろえて帰宅。

日課の漫画自炊。

ちょっと疲れたので少し少な目の3冊ほど。

休憩がてら、「だがしかし」9巻をkindleで買ってPCで読む。

慣れると、漫画を楽しむのに紙でも電子でも、どちらでもいい感が出てくる。

加えて、電子版は、本屋に行ってたり本屋で探し回ったりする手間と時間が数秒に短縮される上、買っても場所を一切取らないなど、強烈なメリットがあるので、よっぽどでない限り、もう紙媒体の新刊を買うことは無さそう。

けれど、本屋に行ったり、本屋の中を探し回ったりする行為自体が、なかなか好きな部分もあるので、時々やりたい。

FF14にログインして少し遊んで終わり。

エンジニアの日常_14

実家に、門松を設置しました。

と言っても、簡易版の門松を入口に縛り上げただけですが。

4股くらいに別れてる、門松の枝みたいな、簡易版のやつ。

あれって、名前はなんて言うんでしょう。

門松簡易版で検索したら出てくるし、これでいいんでしょうか。


まずは休暇中の日課である漫画の自炊から。

続いて、趣味プログラミング。

特に変更点を思いつかず、ゴリゴリとスムーズに頭に浮かんだ内容をそのまま出力しています。

それを1時間ほど。

スムーズに進んでいると、ほとんど手が止まる時間が無いので、手が疲れますね。


続いて、アンテナ整備。

ここで言うアンテナとは、ネット上に張り巡らすアンテナです。

ネットの巡回ルートを見直したり、新しく開拓したり。

更新される新情報が自動で手元に届く仕組みを見直したり、開拓したり。

アンテナ設置のジャンルとしては、主にIT関連と、漫画・アニメ・ゲーム情報と、小説情報と、後は時事ネタやら世間一般のニュース混みで雑多に発信してるサイトですね。

あんまり増やすと、巡回するだけでも大変になってくるので、ほどほどにしておく。


後は、買い物リストの整備。

今回は服関連。

会社に来ていくシャツがくたびれてきたので、せっかく私服出社OKだし、これを機に見直したい。

あと、仕事用と運動用の靴も一新したい。

どちらも使い込みすぎて、穴が開きそう。

鞄も新調したい。

etcetc…

あぁ、所持金がどんどん減りそう。


録り貯めたアニメの消化。

もう、大方のアニメは最終回を迎えたようで。

今日は「キノの旅」を2話消化。

キノの旅の魅力は、毎回全く趣の異なる国を旅して、次はどんな国と人々が出てくるんだろうと、期待させられるところですね。

加えて、アニメ版は、その色彩と風景と音楽で、「旅」してる感が強く前面に出てるのが良いです。

柔和な作画と相まって、全体的に牧歌的な雰囲気が、見ていて良い感じに癒されます。

見終わったら、久々にFF14にログイン。

例の如く、旧友と談笑しながら仮想現実を冒険する。

常々思うのは、冒険者という触れ込みだけど、FF14って実は全然冒険してないというところ。

冒険者と言うよりは、チンピラのパシリから神狩りまでを請け負う、究極の何でも屋って感じ。

そもそも、FF14に限らず、「ゲーム」である以上、製作者の敷いたレールの上を走らされていることが大前提。

なので、あくまで冒険者や英雄という非現実を疑似体験してるだけだけど、それが十分に面白いからやっているという所。

例えば、趣味プログラミングなんかは完全オリジナル作品なので、この世の誰も見た事のない領域を進んでいるということ。

それがつまり冒険であって、非常に楽しいです。

楽しいけど、本当に楽しいことはストレスも疲労も伴うという持論なので、息抜きにFF14とかの疑似にも手を出すのです。

息抜きの息抜きです。

エンジニアの日常_13

某柔道場で後輩達と一緒にアクロ納め。

だけど、側宙してたらなぜか首を空中で痛める。

おまけに、右太ももの裏っかわの筋も少し痛める。

一度もアクロ落ちしてないのに、どうしてこんなことに。

準備運動が足りなかったか。

やっぱり、準備運動は怠っちゃいけませんね、冬場は特に。

帰りに、スーパーでビールとおつまみ買って、公園で後輩達とプチ忘年会。

凄く寒かった。

更に、ゲーセンに寄っていく。

パンチングマシーンとか久しぶりにやりました。

ダンレボもやりました。

据え置きゲームもどんどん進化して、VRなんかも出て、スマホゲーというライトな層までカバーされて、ゲームセンターは今後どうなっていくんでしょう。

ゲームセンターでしか味わえない楽しみ方でなんとか生き残ってると聞きますが、そもそも、娯楽の多様化によってゲームセンターに足を運ぶ客の母数自体が減ってるから、やはり厳しいですね。

娯楽の多様化による影響は、ゲーセンに限らず、どこもかしこも受けまくってますが。

昔と今で明らかに時代も事情も母数も変わってしまったのだから、いつまでも過去の勢いと比べて氷河期なんて言ってないで、時代が変わったのだと割り切り、それに合わせて縮小したマネージメントをするのが柔軟な対応と思いますが、言うは易しですかね。


帰宅したら、まずは犬の散歩。

続いて、漫画自炊を3冊分。

趣味プログラミングを1時間ほど。

と、日課を粛々とこなします。

ランニングと筋トレは、アクロ納めに行ったので免除(あまり動けませんでしたが。。。)

動いてない割には少し疲れたので、今日は早めの就寝。

明日にかけましょう。

エンジニアの日常_12

今日も日課の漫画の自炊から。

5冊ほど消化。

順調にいけば、5冊を30分ほどで消化できる。

続いて、昨日はそこそこの出費をしたので、家計簿の更新。

まだそんなに貯めてなかったので、2,3分で完了。

貯めると非常に億劫になるし、今月はいくら使ってあといくら使っていいかわからない時間が増えるけど、その分、終わった後が凄く気持ちがいいです。

小まめにやると、サクッと抵抗なく始められる分、終わった後の爽快感が無いです。


昨日はアニメ版の「宝石の国」が面白過ぎて、一気に残りを消化してしまった。

原作漫画は買うのを中断してたけど、購入を再開しようと決意。

なので、amazonkindleストアを開いて、続々と続きを購入。

続きが読みたくて止まらない。

あっという間に最新刊の8巻まで読んでしまう。

中身はクライマックスを向かえたので、次巻あたりで完結かな。

やっぱり、10巻以内に終わる漫画には当たりが多い、の法則ですね。

少女漫画チックな線の細さや、宝石の擬人化と可愛らしいキャラの容姿が、最初は受け付けないと言う人もいるかもしれないけど、純粋に漫画として面白い。

謎が多く余りにも清涼とした世界観には、そこに至る背景と設定がしっかりと考え込まれているし、登場人物はみんな個性的だし、要所で少年漫画よろしく熱くなれるバトルパートもあるし、シリアスな雰囲気から急に可愛い生き物出てきたりで、緩急もしっかりして読者を飽きさせないし、とても面白いです。


昨日買ったUSBケーブルと無線LAN子機を試すことに。

なんだか、よく無線接続が瞬断する不具合が発生してたのです。

まずはUSBケーブルから。

両方を一気に交換して不具合が治った場合、どっちがヒットしたのか、わからないので。

そうしたら、ケーブル交換しただけで問題解決。

以前みたいに、無線LANがしょっちゅう途切れることも無く、安定稼働するように。

ケーブルなんて、無線LAN子機に比べれば大分シンプルな機構なので、こっちが原因ということは無いだろうと思ってたけど、まさかだった。

新規購入した無線LAN子機の方が余ったけど、まぁ、こっちはこっちで使う当てもあるので良しとしましょう。

最悪、予備に出来るし。


昨日新しく買ったウェアを着て、ランニング。

軽く筋トレ。

久しぶりに、趣味プログラムを作成。

4日も触らない期間を設けてしまったので、どこまで書いたっけ?状態。

少し読み返すところから始める。

こういう余計な作業が発生するから、余り期間は開けたくないんだ。

最悪、下記進められなくても、ざっと見直すだけでも記憶維持の役割がある。

久々なので、ガッツリと書き進める。

まだまだ終わりは見えないです。

エンジニアの日常_11

昼起床からのランニング。

なんだか、決めたわけじゃないけど、休暇中は深夜3時寝~翌朝10時起床がライフサイクルになりつつある。

7時間睡眠はベストですね。

休暇中なので勿論、目覚ましはかけず、勝手に目覚める。

朝飯(昼飯)買いに行くついでにジャンプを購入。

そう言えば、ヤンジャンも毎週購読してたけど、「嘘喰い」も終わったので、購入を打ち切るか思案中。

買う動機の半分が嘘喰い読みたさだったので。

だけど、雑誌は日々生まれては消えていく色んな漫画をチェックするアンテナになるから、悩みどころ。

面白いのが読みたければ、ランキングでも眺めて、人気が出てるのだけを単行本で買えば、雑誌を買う必要はないけれど、あまり気乗りしない。

人気が出るということは、大衆に受けたと言う事で、そういうのはあまり尖ってない傾向になるから。

ランクインする作品は、どれも人に胸を張って勧められる一品ということ。

もっと、勧める相手を選ぶけどハマれる作品に出合いたい。

例えば、俺は「喧嘩商売(稼業)」が大好きだけど、これは余り人に勧めたことは無い。

主人公がかなり癖が強くクズ野郎なのと、CG感のある絵が受け付けないって人も多そうなので。

あと、雑誌を買ってると、良い読み切りに出合うこともたまにある。

読み切りは連載が決まった際に、単行本に収録されることもあるけど、一期一会も多い。

そんなわけで、良い出会いを求めるなら、やっぱり雑誌を買い続けるのがいいかなと思う。

本当は、チャンピオンでもアフタヌーンでも、あらゆる雑誌を買いたいところだけど、読む時間も無ければ金も無い。


休暇中の日課としている、漫画自炊を始める。

作業をしていると、後輩からLINEが。

急に時間が空いて手持無沙汰らしく、遊びましょうとのこと。

新宿付近に出てるらしく、丁度買いたい物があったので、ショッピングでよければと返したら、OKとのこと。

ショッピングは遊びのウチに入るのかな、個人的には微妙なライン。

道中、後輩とのトークを楽しみながら、今日は新しい靴やら運動着やら無線LAN子機やらUSB延長ケーブルを買いました。

無線LAN子機は、自作PCにつける用だけど、今つけてる奴は故障疑惑があったので。

使えなくないけど、しょっちゅう無線接続が切れる。

この場合、子機が悪いのか、接続してる本体が悪いのか、間に挟んでるUSBケーブルが悪いのか、検証が必要。

その結果、本体は悪く無さそうだったけど、USBケーブルか子機のどちらが悪いのか、イマイチわからないので、両方のパーツを買って試してみることに。

当てがハズレても、消耗品なので、買っておいて損は無いですし。

買い物を終えて、付き合ってくれた後輩に、お礼に食事を奢って帰る。

漫画自炊作業の続きをして、録り貯めてたアニメ「宝石の国」を見る。

やっぱりこれが面白過ぎて、1話のつもりだったのに止まらず、残りを最終話まで一気に見てしまう。

原作漫画の購入は中断してたけど、再開しようと強く思いました。

たしか、単行本の装丁が凝ってたので、電子版で購入するかどうか、悩みどころ。